本記事はアフェリエイト広告を利用しています

~パテドカンパーニュ~

しっとりと美味しく焼き上がりました。

成形まではさほど難しいことはないのですが

オーブンに入れて蒸し焼きにする時間が1時間。

そして冷蔵庫で寝かせる時間が一晩。

なので教室で皆さまにお伝えしたくてもなかなか難しい・・・

私はレバーは大の苦手なのですが、パテドカンパーニュは例外。

少しのレバー(鶏ね!)を入れなければこのお味は出ません。

ただし、レバーの丁寧な下処理は美味しく仕上げるために必須です。

お庭で育てているイタリアンパセリが良いお仕事をしています。

ローズマリーだとちょっと香りが強過ぎかしら。

細部を見るにはパセリが邪魔なので外してみましょうか。

クリスマスのご馳走としても、年末年始に人が集まるときのご馳走としても、作り置きができるので最適ですね。

「凄いね~!」とゲストから褒められること間違い無!です。

レッスンできないのが残念💦

いつか、みもざてい合宿でもしますか笑