「本記事ではアフェリエイト広告を利用しています」
素敵なクリスマスレッスン by 神奈川 (藤沢 茅ヶ崎) パン教室 みもざてい

みもざていのクリスマスレッスンへようこそいらっしゃいました。
今年のクリスマスはアクリル板も取り払うことができてコーディネイトしやすくなりました。
この日はみもざていのシュトレンを楽しみに皆さまいらしてくださいました。
市販のストレンはお高くて小ぶりですものね。

みもざていのクリスマスレッスンの4つのメニューです
・2023みもざていレシュトレン
・キヌアハード
・クリームドミートボール
・ココアのサブレ
そして私からの皆さまへの2つのクリスマスプレゼントとして
・ハヤトウリのマリネ
・アップルミントティゼリー

シュトレンは、毎年のことながら大好評です。
特に中央のマジパンローマッセ、これがみもざていのスペシャリテで、とても美味。
マジパンローマッセのアーモンドのコクとラムシュの香りが芳醇なシュトレンの核を成しています。
キヌアハード、シンプルで癖の無いお味に仕上がりました。
ヨーグルト酵母なので深みのあるお味です。
ハヤトウリのマリネはちょっとしたお口直しに、私が前夜から作っておきました。一晩かけてじっくりをアクを抜くのがポイントです。

クリームドミートボールは寒いこの季節にピッタリですね。
ガーリックバターライスをほんの少し添えて。
バターライスは炊きこまなくても、冷ご飯からの簡単な作り方をレッスンしますね。
ってみもざていはパン教室なのにバターライスかい!?💦

アップルミントティゼリーも私が事前にご用意しておきますね。
好評でしたら夏にレッスンしてもいいわ、と思いますがかなりの量のミントを使うのです。
我が家の庭の芝生をミント畑にしなければ💦
ココアのサブレを美しく作るコツはクッキー生地をきっちり角を出した長方形に伸ばすこと。
え?大変!無理!
と思われましたか?
いえいえ、この方法で作れば90℃の角をだした長方形が作れます、という方法をお伝えするのでご安心を。

おひとり分のお持ち帰りはこんな具合です。
以前スノーボウルクッキ―の時にお渡したお箱を捨てずにある方は是非お持ちください。ピッタリハマりすよ。
キヌアハードもシュトレンも大きいのでタッパーは大きめでないと入りません💦
A4以上のタッパーが無い方はクッキーを入れる箱だけをご用意して、他は袋で大丈夫ですよ。

皆さまどうぞ楽しいクリスマスをお過ごしくださいませね。
この記事へのコメントはありません。